About us

三山工業を知る

About us

三山工業を知る

About us

三山工業を知る

採用メッセージ

”林業の未来”を一緒に創りましょう!

私たちは林業を通じて、未来の地球環境を守り、日本の豊かな森林を次の世代に引き継ぐという大きな使命を担っています。

「林業」と聞くと、専門的でハードルが高いと感じるかもしれません。しかし、少しでも「自分も貢献したい」「新しいことに挑戦してみたい」と思ったなら、その気持ちが第一歩です。私たちはそんなあなたを全力でサポートします!

一緒に汗をかき、学び、成長しながら、新しい林業の形を作り上げていきましょう。自然に触れ、チームと共に働く日々は、きっと新しい発見と充実感に満ちています。

私たちはあなたの力を必要としています。
さあ、一緒に日本の森を元気にして、未来を創っていきましょう!

代表取締役 山根 章好

代表取締役 山根 章好

事業について

施工・請負業務 ✕
林業機械販売・整備

三山工業株式会社は、群馬県・栃木県を中心に、立木の伐採・搬出などの森林整備と林業機械の販売・修理を行っています。伐採作業では、安全かつ効率的な手法を用い、森林資源の有効活用に貢献。機械販売・修理では、最適な機器の提供とメンテナンスを通じて現場を支えています。培った技術と経験を活かし、地域の森林環境を守りながら、持続可能な林業の発展に取り組んでいます。

三山工業の強み

  1. 森林大国日本で
    林業はなくならない仕事

    森林大国日本は国土の約7割が森林。私たちの大切な資源である森林を適切に管理し、後世につないでいくために、林業はこの先もなくならない重要な仕事です。

  2. 事業の柱は2本
    取引先は国と林業業者

    当社は立木の伐採と林業機械の販売・修理を二本柱に展開する、珍しい事業形態です。多角的な事業展開が、経営の安定と業績の成長につながっています。

  3. 業界最先端の
    技術や機械に触れられる

    メーカーとの強いつながりを活かし、最先端の技術や機械に触れる機会が豊富です。業界の最前線で進化する技術に携わることで、やりがいと成長を実感できます。

教育・キャリア

柔軟に、長くキャリアを築ける環境があります

キャリアチェンジやキャリアアップを通じて、自分の成長を実感しながら長く働ける環境を提供します。資格取得や技能習得も会社で全面バックアップするので、柔軟にスキルを広げながら、安定したキャリアを築くことができます。

OJT研修

入社後は必ず教育係の先輩社員が一名つき、一から丁寧に仕事を教えていきます。会社全体で新人をフォローする文化があるので、安心してください。

資格取得支援

仕事に必要な資格取得は、研修費、テキスト代、受験料など、すべて会社で負担。多くの社員がこの制度を活用し、それぞれのスキルアップに役立てています。

技能習得支援

国や県が実施する林業新規就職者向けの技能習得・研修制度にも参加することができるので、未経験の方も安心して仕事を覚えることができます。

キャリアチェンジ図
キャリアアップの例

働く環境

働きやすい環境づくりに力を入れています

当社は、誰もが働きやすく、安心して長く活躍できる職場づくりを大切にしています。ワークライフバランスを考えた働き方の推進や、安全で快適な環境の整備に加え、若手も活躍しやすい風土を醸成。経験を問わず、一人ひとりがのびのびと成長できる環境を整えています。

残業ほぼなし

フォレストワーカーは日が沈む前には終業し、残業はなし。営業と整備士も残業少なめなので、平日でもプライベートの時間を大切にできます。

土日休み&有給休暇

業界に先駆け、営業と整備士は完全土日休みです。フォレストワーカーは土曜出勤のこともありますが、その分有休の取りやすさは抜群です。

賞与&手当が充実

賞与は年2回、計3.5ヶ月分支給します。「社員の頑張りは社員に還元したい」という想いから、業績に応じて決算賞与を支給することも。

業務に必要なものは
すべて会社が支給

業務に必要な道具や作業着はすべて会社支給。メーカー代理店でもあるので、タイミングによっては、最新の機械や商品が支給されることもあります。

経験者も未経験者も
やる気があれば活躍できる

未経験からの飛び込みも多い業界だからこそ、やる気があれば活躍できます。経験者・未経験者に関わらず、全力でチャレンジしてください。

平均勤続年数15年
居心地のいい社風が自慢

多くの社員が「居心地がいい」と言ってくれる社風が自慢です。気さくでやさしい社員ばかりなので、ぜひ安心して長く勤めてもらいたいです。

ご応募は
こちらから

エントリーサイトよりご応募ください。
最新の募集要項も
エントリーサイトでご確認いただけます。

TEL027-251-0511

受付時間 / 8:30~17:30(平日)