Information

採用情報

Information

採用情報

Information

採用情報

採用に関するQ&A

Q1経験はないですが大丈夫ですか?
A1今いる社員のほとんどは他の業界から入ってきた未経験者ですが、しっかり活躍してくれていますので、心配はいりませんよ。入社後は教育係の先輩社員を一名つけ、一から丁寧に仕事を教えていきます。資格取得支援制度や技能習得支援制度も充実しており、会社全体でしっかりサポートしますので、ご安心ください。
Q2活かせる経験はありますか?
A2フォレストワーカーは、重機の運転や造園作業の経験を活かすことができます。また整備士の場合は、車や重機の修理経験などがあれば、活かすことができます。
Q3資格を持っていませんが、応募してもいいですか?
A3もちろんです。資格取得支援制度があるので、仕事に必要な資格取得は研修費、テキスト代、受験料など、すべて会社が負担します。また研修の日は出勤扱いで、給与を支給します。多くの社員がこの制度を活用し、入社後に各種資格を取得していますので、安心してご応募ください。
Q4機械や道具は自分で購入するのですか?
A4基本的に仕事に関わるものはすべて会社が支給します。改めてご自身でご用意いただくものはありませんので、ご安心ください。当社はメーカー代理店でもあるので、タイミングによっては、最新の機械や商品が支給されることもありますよ。
Q5研修期間中は、研修先の近くにアパートを借りる必要がありますか?
A5整備士の場合は、入社後に他拠点で研修を行うことがあります。長期間、本社から宇都宮支店へ、または宇都宮支店から本社へ研修を受けに行ってもらう場合は、会社がアパートを用意します。研修期間中の3〜6ヶ月間は賃料を会社がすべて負担しますので、しっかりと研修に集中することができます。

募集要項

フォレストワーカー
募集職種 フォレストワーカー(林業作業士・技能工)
勤務地 群馬・栃木
※主な現場は渋川市、桐生市、佐野市、鹿沼市
勤務時間 8:00~16:00(休憩1時間20分)
※残業なし
主な仕事内容 林野庁・森林組合・建設会社などから依頼された山を訪問し、高性能林業機械を使用した森林の整備やモノレールの設置などを行います。
整備するのは、群馬や栃木の森林が中心。2~4名の班で行動します。
入社後はモノレールの設置作業などからスタートし、徐々に仕事に慣れていってもらいます。
給与 日給:1万円〜
※経験・能力を考慮のうえ決定
【月収例】
月収32万円(入社4年目・23歳/日給1.3万円×24日勤務+諸手当)
月収38万円(入社8年目・40歳/日給1.5万円×24日勤務+諸手当)
諸手当 早朝出勤手当 / 出張手当 / 役職手当 / 宿泊手当 / 高所手当
昇給 年1回
賞与 年2回
※入社1年目支給なし
休日休暇 ・土日休み(毎週日曜、第2・第4土曜休み)
・GW、夏季休暇、冬季休暇、有給休暇、慶弔休暇
保険 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労働災害補償保険(労災)
福利厚生 制服支給(作業服) / 作業道具支給 / 資格取得支援 / 社員旅行 / 退職金
試用期間 3ヶ月(日給9,000円)
※経験者は試用期間なし
営業/整備士
募集職種 1)林業機械営業 2)林業機械整備士
勤務地 群馬・栃木いずれか
※本   社(群馬県前橋市元総社町169)
※宇都宮支店(栃木県さくら市氏家字大野3437-3)
勤務時間 8:30~17:30(休憩1時間)
主な仕事内容 1)営業
林業用機械の営業を行います(見積書作成、新商品の提案など)。
1日7~8件のお客様を訪問します。
ルート営業とルート配送が合体したような営業スタイルです。
2)整備士
林業用機械の整備を行います。
顧客からの修理依頼対応のほか、修理事項の説明なども行うため、コミュニケーション能力もある程度必要な仕事です。工場修理と出張修理の割合は5:5となります。
給与 月給:22万4,000円〜
※経験・能力を考慮のうえ決定
【月収例】
月収30.4万円(入社5年目・43歳/月給22.4万円+諸手当)
諸手当 休日出勤手当 / 早朝出勤手当 / 出張手当 / 役職手当 / 家族手当 / 残業手当(残業代全額支給)
昇給 年1回
賞与 年2回
※入社1年目支給なし
休日休暇 ・完全土日休み
・GW、夏季休暇、冬季休暇、有給休暇、慶弔休暇
保険 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労働災害補償保険(労災)
福利厚生 制服支給(作業服) / 作業道具支給 / 携帯電話支給 / 資格取得支援 / 社員旅行 / 退職金
試用期間 3ヶ月(月給20万円)
※経験者は試用期間なし

ご応募は
こちらから

エントリーサイトよりご応募ください。
最新の募集要項も
エントリーサイトでご確認いただけます。

TEL027-251-0511

受付時間 / 8:30~17:30(平日)